YOSHIBA CLINIC

2015.10.09

院内呼出し番号表示について

院内に番号表示モニターを設置しました。
自分の順番まであと何名かわかるので、だいぶ長く待つような場合には、外出していただいても結構です。
番号札をお配りしますので、そちらについているQRコードをスマホや携帯で読み込んでもらえれば、外出中はそれらの端末からも今呼ばれている方が確認できます。

外出の際のルールとしては
1.問診票記入し、予診や診察前の予約検査を済ませてからにしてください。
2.外出時とお戻りの際にスタッフに一声かけてください。
3.呼ばれたときにいない場合には、順番が一番後ろとなります。

基本的には受付順での診察となりますが、検査などがあって、先に呼べない方もいますので、順番より先に呼ばれる場合もあります。外出の際には余裕をもって戻ってきてください。

待ち時間にちょっとした用を足したい方、つらいので家で寝て待っていたい方などに便利なように、かつ皆さんに公平になるように、考えました。
ご協力をお願いいたします。

更新   詳しくはこちら

2011.01.11

埼玉県内の感染症流行情報

現在の感染流行状況です。

参考にしてください。

更新   詳しくはこちら

2010.09.13

自費でのピロリ検査、除菌行っています。

ヘリコバクターピロリという菌について、マスコミ等で時々話題になっていますが、健診等で測定するケースも増えてきたようです。陽性だった方には、除菌をお勧めしますが、現時点では胃潰瘍、十二指腸潰瘍の既往のある方に対してしか、保険での診療ができません。

当院でも、時折相談を受けていますので、検査から治療の流れを案内させていただきます。

1.ピロリ菌がいるかどうかの検査:採血検査となります

2.いる方の場合、除菌治療:胃酸を抑える胃薬、抗生物質2種類を朝晩7日間内服で、80%前後の成功率です。

3.2〜3カ月後治療の効果判定:呼気検査となります

4.除菌失敗だった場合、二度目の除菌治療:薬を一種類変更。80%前後の成功率です。

5.2〜3カ月後再び治療の効果判定:同じく呼気検査となります。


詳しくは、電話かメールでお問い合わせください。

更新   詳しくはこちら

2010.04.14

食事相談、毎日やっています。

専門の管理栄養士による食事や運動の相談がいつでも受けられます。

栄養指導というと、あれもこれも食べちゃダメといわれるから、いやだという方もいらっしゃるかもしれません。でも、全然そんなことはないです。

誰でも知らず知らずについた自分の食生活の癖はあります。聞き取りや、食事内容のメモからそれを知ることができます。面白いと思いませんか?
そこからその方に必要な知識を学んでいただきつつ、自分から変えていく気持ちになっていただけるよう、サポートしていきたいと思います。

今は、とてもいいお薬が増えていますので、努力しなくてもコントロールできる部分も大きくなっていますが、ぜひ自分でもできることを、見つけてみてはいかがでしょうか?
通院中の方はもとより、高血圧、糖尿病、高脂血症などが心配な方は薬を始める前に、相談されるといいかと思います。特定健診の方も、時間が取れる方には簡単なお話をさせていただきたいと思います。

ぜひ利用してください。




更新   詳しくはこちら

2010.04.10

当院で受けられる検査

診察や健康診断などを受ける際に、目安にしてください。

【受けられる検査】
 心電図、胸部・腹部レントゲン、骨密度
 腹部エコー、頸部エコー(血管、甲状腺)
 脈波血圧検査(動脈硬化のチェック)
 一般採血、採尿検査、便潜血検査
 ヘリコバクターピロリ検査(採血、呼気)
 アレルギー検査(採血)、オージオメータによる聴力検査
 腫瘍マーカー(採血)、細胞診(尿、痰など)
 培養検査(尿、痰、便など)

【すぐ結果が分かる検査(およそ15分です)】
 糖尿検査(血糖値、HbA1c、尿糖、尿蛋白)
 炎症検査(血球数、CRP)
 感染症検査(インフルエンザ、溶連菌、アデノ)

お子さんの血液型判定やアレルギー検査などの採血に関しては原則として3歳以降でお受けいたします。
 

更新   詳しくはこちら

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

powered by a-blog RSS1.0

[Login]


Copyright (C) 2008 YOSHIBA CLINIC All rights reserved.