連休前後、のんびりです

土曜日、今日と連休前後の診療所は、バタバタかなと覚悟していたんですが、意外とのんびりしています。
年末あれだけ流行していた胃腸炎とインフルエンザが小康状態のためですね。このままどちらも再流行しないといいなと思います。

こんな時には、ゆっくり高血圧や糖尿の患者さんともお話しできるので、普段の生活をよくお伺いして、分かっておくようにしたいと思います。

今週木曜日は、恒例のバラの手入れの日。坂野バラ園さんに来ていただいて一緒に、枝の剪定や寒肥をやります。すごく寒い日になりそうなので、私も風邪をひかないようにマスク、うがい、手洗いはしっかりして暖かくして臨みたいと思います。
来シーズン以降は、もう少し夏場の手入れもしっかりやって、きれいな薔薇が咲いてくれるように頑張ります。

 

 

新年あけましておめでとうございます

診療所は4日からやっておりますが、相変わらず風邪ひきさんが多いです。
大急ぎでない方は、午後の診療のほうがすいていますので、ゆっくり来てください。

季節に一回発行しているクローバーだよりも今回は改めてインフルエンザと胃腸炎を特集してみました。
転記しますので、参考にしていただけたらと思います。

インフルエンザは、ご存知高熱の風邪。高熱と節々の痛み、頭痛、寒気などが特徴で、あまりのどの痛みや咳、鼻水は出ません。ついさっきまで元気だったのに、急激に熱が上がってきてしまって、だるくてどうしようもないといった場合、インフルエンザ要注意です。今当院で使っている診断キットは、高熱が出てから6時間ほどすれば、ほぼがっちり検出してくれる優秀な相棒ですが、熱が出てすぐに検査しても陰性になってしまうことが多いので、慌てず一呼吸おいて受診してください。
今は、抗インフルエンザ薬があるのでそちらを使えば、比較的簡単に熱が下がります。かといって、予防接種を軽視しないほうがいいと思います。たまに、打ったのにかかってしまったという、こちらとしてはなんだか申し訳ない方もいますが、やはりそのような方は初診時でも比較的元気です。とくに、1~5歳のお子さん、75歳以上の後期高齢者、それ以外の年代でも肺の病気があったり、ステロイドなどを使っていて免疫が弱い方には、是非受けていただきたいです。

話変わって、ロタ、ノロウイルスの風邪についてです。これはいわゆるおなかに来る風邪で、胃の痛みや嘔吐で始まって、38度くらいの熱がぽっと出て、下痢が続くといった症状が典型例です。かかるとインフルエンザ以上にきついかな~と思います。お子さんがかかって、吐物や下痢便を処理したお母さんが、翌日から同じ症状になるケースが多く、インフルエンザと同じようにとてもうつやすい風邪です。家族全員やられてしまうこともあります。家庭用のキッチンハイターで除菌できますので、特に冬場は常備しておくといいと思います。
こちらは、赤ちゃんが飲むロタワクチン以外、予防接種がなく、これといった特効薬もないので、悪いウイルスを体外に出すため、ある程度出すものを出してしまわないと、かえって長くかかります。診療所では、吐き気止めや整腸剤などを出しますが、ホームケアが一番大事です。脱水症になるのが一番怖いので、何とか飲めるようになったら頑張って少しずつ頻回にスポーツドリンクを飲んでもらうのが大切です。大人で1日2リットル以上、子供でも1リットル前後は取りたいです。特に食事がとれなくて熱がある初期はさらに+500mlくらいは頑張ってもらいたいです。

インフルエンザ集団発生してきています。

先日インフルエンザ要注意のお話をしたところでしたが、
週の明けた昨日、まとまって数名インフルエンザ患者さんが発生しました。

多くは近所の青葉小学校のお子さんですが、大人も出ています。

先日雪も降りましたし、インフルエンザウイルスが元気になる寒い季節となってきました。

何とか収まってくれるといいのですが、
今度の週末には久喜市内の小学校対抗の綱引き大会もあります。
毎年この日をきっかけに、感染者が増える傾向にありますので
体調のすぐれないお子さんは、無理して参加しないようにしていただきたいなと思います。

インフルエンザ要注意です。

11月中の積雪ということで、びっくりするくらい寒いですね。

当院では先週一人インフルエンザが出た後は、落ち着いていますが、
これだけ寒いと風邪はかなり流行っています。
暖かい日もあり、寒暖差もかなりあるので
”体がついていかないよ~”という話もよく耳にします。
衣類、布団などその日その日で、こまめに調節してください。

また予防接種を行う予定だけど、まだだという方は
そろそろ打っておいた方がいいと思います。

この時期は診療所も混み合って、大変ご迷惑をおかけしますが、
番号札をお配りしていますので、スマホ等で自分の順番をご確認いただきながら
自宅でお待ちいただくこともできますので、是非ご活用ください。

スギ花粉症の減感作療法を始めました。

春先に、スギ花粉で悩まれる方は多いと思いますが、
2年ほど前からスギ花粉のアレルギーを減らしていく飲み薬での治療が始まりました。私も講習を受けて合格しましたので、当院でも処方できるようになりました。

それほどひどくない方は”ちょっと薬を飲めばいいかな~”というくらいかと思うのですが
例えば、受験を控えて集中力が必要な学生さんだったり、
症状の強い方で毎年薬を飲んでもかなりつらいという方には朗報だと思います。
先日一人目の患者さんが(実はうちのスタッフのお子さんです)治療を始めたところです。

保険で受けられる治療で、12歳以上の方が適応になります。
花粉症が終わっている夏場が、治療開始のタイミングです。
基本的に3-5年続ける治療ではありますが、翌シーズンの花粉症はだいぶ楽になるとのことですので、希望の方は声をかけてください。

リビングウィルについて

季節に一回、当院で発行しているクローバーだよりですが、この夏号はリビングウィルをテーマにしました。
あまり聞きなれない言葉だと思いますが、”自分の死について元気なうちに考えを持っておく”くらいの意味になります。自分の死は怖いと思う方が多いと思いますし、重い話題ですがあえて投げかけてみました。
自分が年を取った時にどこまで医療の介入を受けたいか、一度に決定しなくてもいいのですが、その時々で少しずつ考えておくといいのではないでしょうか?

これまで20号以上出してきていると思いますが、記事に対するご意見を伺うことはありませんでした。
今回、人によっては響くものがあるようです。診察室でお話しされて行かれる方が何名かいらっしゃいます。今当院に通院されていらっしゃる方は、介護世代の60代の方が多いのですが、少しずつ家族でもそういう話題を取り上げてみてはいかがでしょうか?

明日で開院8年です。

 

P1010764

今年も、スタッフがお花を送ってくれました。
毎度かわいいですね。ありがたいです。
初心を忘れず、しっかり患者さんのお話をくみ取って診療に当たりたいと思います。
この時期は、花の命が短いので一週間くらいですが是非皆さんも楽しんでください。

さて、1日から特定健診が始まりましたが、
多くの方が早速受けていただいており、この時期に済ませていただくと、こちらも助かります。
午後は余裕がありますので、ねらい目ですよ。

明日から特定健診、がん検診が始まります

P1010763

この時期は、風邪の患者さんが少なく診療所ものんびりしています。
スタッフが、風除け室の飾りつけ夏バージョンをやってくれました。
道行く人、診療所に来る人達に楽しんでいただければと思います。

明日から特定健診が始まりますので、
今から9月くらいまでの間に受けていただけるといいと思います。
日ごろ気になっているところがあれば、遠慮なくご相談ください。

 

日本脳炎の予防接種、お済みでしょうか。

ゴールデンウイークも終盤ですね。
毎年今頃は、からっとしてはいるものの急に暑くなりますね。
まだまだ体が慣れていないので、熱中症には要注意です。

さて、お子さんの予防接種、日本脳炎についてお知らせしたいと思います。
現在幼稚園、保育園、小学校1,2年生のお子さんで
まだ、済ませていない方、意外に多いのではないでしょうか?

日本脳炎のワクチンは、副作用のため中止となっていた時期があり、新しいワクチンになってもしばらくは積極的には接種を勧めていませんでした。ここ数年はやっと従来通りに、しっかり打つように勧められるようになっています。
この様な経緯で、20歳未満の方はいつでもキャッチアップして接種可能ですよ~という時期があったのですが、その特例が今の小学3年生からはなくなっています。従来通り、7歳半までに打たないと自費での接種となってしまうのです。

特にお兄ちゃん、お姉ちゃんがいるご家庭では、以前接種出来なかったイメージで、いまだに日本脳炎の予防接種に消極的な気持ちが続いている親御さんが多いです。東日本での発生数は少ない病気ですが、夏の猛暑が続き今後は増えていくと思われます。
是非7歳半までの接種期間内で済ませてくださいね。